人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金城山

ブログトップ

2005年は雪解け遅く(2)

 この日は、金城山から北に伸びる尾根の尖端にある坂戸山(634m)に登り、そちらから眺めることにした。坂戸山の雪もやっと消えたところで、中腹から上ではカタクリの花が一斉に咲き始めているところだった。

↓まずは、坂戸山山頂から城址越に眺める金城山全景。(クリックすると拡大します)↓
2005年は雪解け遅く(2)_c0035892_2141690.jpg

2005年は雪解け遅く(2)_c0035892_2174182.jpg↓大城から見たランディング場のある金城集落。背景には、夏の尾根越しに大兜山が見える。→

↓これがお助け山。ランディング場に突き出したこの尾根の小さな谷筋からは弱いサーマルが発生し、丹念に拾えば復活できることが多かった。フライト中に熊の走り回る姿が見られたのもここ。↓
2005年は雪解け遅く(2)_c0035892_21213281.jpg

2005年は雪解け遅く(2)_c0035892_212264.jpg
↓金城山に抱かれる、テイクオフ場のあるブッコ山。谷筋の多い地形はサーマルの宝庫。→

↓金城山から大城に至る瘠せた尾根は、複雑にうねりながらも完全に繋がっている。↓
2005年は雪解け遅く(2)_c0035892_21251766.jpg

# by kinjosan | 2005-05-16 23:59 | ニュース

2005年は雪解け遅く(1)

 この冬は雪の降り始めが非常に遅かったものの、この地域は19年ぶりの大雪。当地も同じ状況で、平地の雪がやっと消えたところ。まだ水も冷たく、山菜も育っていないとか。

南魚沼市上原の城内中から見た金城山サイト。ここからは、テイクオフ場のあるブッコ山が金城山に抱かれているように見えます。↓
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_2242322.jpg
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_22445998.gif

南魚沼市深沢の路上から見た金城山サイト全景。西の尾根から夏の尾根に連なる直径約3kmの範囲が、初級機でも動き回れる通常のエリア。↓
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_2361733.jpg
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_237026.gif

↓同じく南魚沼市深沢の深沢橋付近から見たテイクオフ場。この辺りまで近づくと、ブッコ山がせり上がって見えます。満開の桜が綺麗。↓
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_23155127.jpg

2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_2322145.jpg南魚沼市中川にあるランディング場より金城山を望む。減反の進む田んぼに水は入っているが、ここ数年、作付けは行われていない。→

↓同じく、ランディング場より。反射板の前からテイクオフするが、北面のためまだ雪がたっぷりと残っているようだ。↓
2005年は雪解け遅く(1)_c0035892_2324791.jpg

# by kinjosan | 2005-05-15 23:59 | ニュース

2004年のフライト状況

 2004(平成16)年、金城山でのフライトはありませんでした。現時点での最終フライトは、2003年11月2日(日)のものです。
# by kinjosan | 2004-12-31 23:59 | ニュース

金城山サイトの概要

 金城山は新潟県南魚沼市塩沢町に跨る山で、フライトエリアは北向きに延びた尾根が中心になります。
 テイクオフ場とメインランディング場とは、標高差が600m,距離が1.7km。風が弱めで安定していて、初心者から経験を積んだパイロットまで楽しめます。
 詳しくは、こちら
# by kinjosan | 2004-11-09 19:25 | パラグライディングサイト

誕生、南魚沼市

 新潟県南魚沼郡六日町大和町が合併し、南魚沼市となりました。
 これに伴い、住所はテイクオフ場北口が南魚沼郡六日町大字京岡新田から南魚沼市京岡新田へ、ランディング場が南魚沼郡六日町大字中川新田から南魚沼市中川新田へ変更になりました。

# by kinjosan | 2004-11-01 00:00 | ニュース